税制・納税

2020年からの青色確定申告はe-Taxにすると10万円お得!e-Taxの準備を始めよう

当サイトは、記事内にアフィリエイト広告を掲載しています
e-tax

2020年分の青色確定申告(実際に申告するのは2021年2月)から、税制が変わります。e-Taxで申告すると、紙に印刷して税務署に申告する方法に比べて控除額が10万円多くなります。

e-Taxで青色申告するためには、いくつか事前準備が必要です。直前になって焦らないように、事前準備についてまとめました。

どう変わる?2020年からの青色確定申告

2020年からの税制改正については、以下の記事をご参照下さい。↓

2020
どう変わる?2020年1月から施行される税制改正2020年1月から施行される税制改正についてまとめました。...

2020年からの税制改正の内容は、以下です。

・基礎控除額が38万円→48万円になる

・青色申告の特別控除額が65万円→55万円になる(ただし、e-Taxで提出または電子帳簿保存なら65万円のまま)

つまり2020年からの青色確定申告では、紙媒体で確定申告すれば控除額は昨年までと同じですが、e-Taxで確定申告すれば控除額は昨年までより10万円増えるのです。

すみれ
すみれ
なんだかややこしいけど、e-Taxで申告すると10万円お得になるってことだね!

この機会にe-Taxへ移行しよう

バブちゃん
バブちゃん
控除額が減るわけじゃないんなら、e-Taxにしなくても良いんじゃない?
すみれ
すみれ
いやいや、10万円の控除額の差は大きいよ!

私は「面倒くさいから、このまま紙媒体で提出しようかな」と思ってしまいましたが、やはり10万円の差は大きいです。

政府は「マイナンバーカードを取得して、e-Taxで申告して欲しい」という方針なので、今のうちにe-Taxへ移行するのが賢い選択だろうとも思います。

というわけで、私はこの機会にe-Taxへ移行する準備を始めることにしました。

e-Taxで確定申告するための準備

「今からe-Taxで確定申告しよう!」といきなり思ってもすぐにe-Taxで申告することは出来ません。e-Taxで確定申告するためには、事前の準備が必要です。

バブちゃん
バブちゃん
うう、面倒くさいよう・・
すみれ
すみれ
ひとつずつ一緒にやっていこう!

e-Taxで確定申告をするために必要な準備の流れは、国税庁のホームページに記載されています。→【国税庁】e-Taxご利用の流れ

国税庁のホームページによると、e-Taxの事前準備の流れは以下の通り。

すみれ
すみれ
4つも準備する項目があるのか・・

すでに面倒くさくなっていますが、がんばって一つずつ準備します。

1.システム利用のための環境を準備

まずは自宅のパソコンでe-Taxが動かせるのかをチェックします。

【国税庁】e-Taxご利用の流れで指定されている環境(OSとブラウザ)は以下です。(※2021年2月の掲載内容)

Windowsの場合

OS ブラウザ
Windows 8.1
Windows 10
Microsoft Internet Explorer 11
Microsoft Edge(Chromium)
Google Chrome

Macintoshの場合

OS ブラウザ
mac OS 10.13(High Sierra) Safari 13.1
mac OS 10.14(Mojave)
mac OS 10.15(Catalina)
mac OS 11(Big Sur)
Safari 14.0

この他にPDFファイルを読むためにAdobe Acrobat Reader DCも必要ですが、無料のソフトウェアなので無ければインストールしましょう。

すみれ
すみれ
私のパソコンはOK!

2.電子証明書を取得(マイナンバーカード等の取得、ICカードリードライタの取得・設定)

e-Taxで利用できる電子証明書は、マイナンバーカードの他にも数種類あります。私はマイナンバーカードを申請することにしました。

すみれ
すみれ
マイナンバーカード以外の電子証明書はよくわかんないしね。

マイナンバーカードを取得するためには、交付申請が必要です。申請してから交付されるまで1ヶ月くらいかかるので、早めの申請が必要です。

バブちゃん
バブちゃん
1ヶ月もかかるの!遅っ!

マイナンバーカードの交付申請方法

マイナンバーカードの交付申請方法には、以下の4つがあります。

マイナンバーカード申請方法

1. 郵便で申請

2.  パソコンで申請

3.  スマートフォンで申請

4.  証明写真機で申請

どの方法で申請しても、本人の顔写真が必要です。スマートフォンからの申請なら、スマートフォンで顔写真を撮影してそのまま申請出来るので簡単です。

すみれ
すみれ
私はスマートフォンで申請してみることにしたよ!

※スマートフォンで申請する方法について、詳しくはこちら↓

スマホとコーヒー
スマホからマイナンバーカードの交付申請をしました!e-Taxデビューの準備スマホからマイナンバーカードの交付申請をしました。手順を解説します。...

マイナンバーカードの取得

マイナンバーカードの交付申請をしてから1ヶ月後に、マイナンバーカード交付通知書が送られてきました。私は早速、役所に行ってマイナンバーカードを取得しました。

※マイナンバーカードの取得方法について詳しくは、こちら↓

マイナンバーカード通知書
マイナンバーカード交付通知書が届いた!受け取り方法と有効期限についてe-Taxで確定申告するために申請していたマイナンバーカードがやっと交付されました。受け取りの手続きについてまとめました。...

ICカードリードライタの準備

マイナンバーカードの情報を読み込んでe-Taxで送信するためには、ICカードリードライタが必要です。

ICカードリードライタは、家電量販店やamazon(アマゾン)などの通信販売で販売しています。

すみれ
すみれ
値段は3,000円くらいだよ。

マイナンバーカードの読み取りに対応しているICカードリードライタは、こちらのページに記載されています。→【公的個人認証サービス】ICカードリードライタのご用意

私が購入を決めたICカードリードライタはこちら。↓SONY(ソニー)のPaSoRi(パソリ)です。

ソニー 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380

新品価格
¥2,650から
(2020/9/25 22:31時点)

レビューを読んで評価が良かったことと、価格が手頃であることから決めました。

ICカードリードライタには接触型非接触型のものがあります。接触型は、カードを差し込んでICチップを読み取るもの。非接触型は、カードを上に置くだけでICチップを読み取るものです。

PaSoRi(パソリ)は非接触型のICカードリードライタです。

※PaSoRi(パソリ)の設定方法と、レビュー記事はこちら↓

パソリ
PaSoRi(パソリ・ICカードリードライタ)を購入!ICカードリードライタ「PaSoRi(パソリ)」を購入しました!セットアップの方法とレビューです。...

3.開始届出書の提出(オンラインで提出可)

e-Taxを使って確定申告するためには、開始届出書を提出する必要があります。

すみれ
すみれ
手続きが色々あって面倒くさい・・。そろそろ嫌になってきたよ。
バブちゃん
バブちゃん
もうちょっとだから頑張ろう

e-Taxの開始届の提出方法は【国税庁】開始届出書の提出に記載されているので、このページの手順に従って進めていきます。

※2021年2月追記:以下の画面のレイアウトが変わってしまったようです。現在は、手入力で氏名等を入力して開始届を提出します。

開始届出書の提出

私はもう、考えることが面倒になってきたので何も考えずに「開始届をオンラインで提出する」を選択し、そこに書かれていた手順に従って設定を進めました。

でも後で気付いたのですが、その下の「マイナンバーカード方式の利用開始」を選択した方がずっと簡単です。ICカードリードライタでマイナンバーカードを読み取るだけで申請できるので、これから開始届を提出する方には「マイナンバーカード方式の利用開始」がお勧めです。

「開始届をオンラインで提出する」の場合

e-Tax開始届

「開始届をオンラインで提出する」を選択した場合、「ルート証明書・中間証明書」と「信頼済みサイト及びポップアップブロックの許可サイトへの登録」という2つのファイルのインストールが必要です。画面に従ってインストールしましょう。

インストールが完了したら、「届出書の選択」に進み、氏名や暗証番号入力画面へと進みます。

すみれ
すみれ
うわあー!もう、面倒くさい!ICカードリードライタで自動的に読み込んでよお!

表示される画面に従って進んでいくと「利用者識別番号」が発行されます。これで開始届の手続きは完了です。

「マイナンバーカード方式の利用開始」の場合

マイナンバーカード方式の利用開始手続きは、【国税庁】e-Taxのホームページの、「メッセージボックスの確認(受付システムへのログイン)」から行うことが出来ます。

※2021年2月追記:現在は以下の画面のレイアウトが変わり、もう少し分かりやすくなりました。画面右上に「ログイン」ボタンが表示され、そこからログイン出来るようになりました。

受付システムへのログイン
すみれ
すみれ
この「受付システムへのログイン」がどこにあるのか、探すだけで日が暮れたよ。私だけかな?
バブちゃん
バブちゃん
タイトルが「メッセージボックス」になってるから、ここがログイン画面だとは気付かなかった!「受付システムへのログイン」はカッコ書きになってるし。
国税庁の人、お願いだからもっと分かりやすくして・・!

利用者識別番号をまだ取得していない場合の手続きはこちら→【国税庁】利用開始方法(利用者識別番号をお持ちでない方)に、

先に利用者識別番号を取得してしまった場合の手続きはこちら→【国税庁】利用開始方法(利用者識別番号をお持ちの方)に記載されています。

私の場合は、先に利用者識別番号を取得してしまったので、後から【国税庁】利用開始方法(利用者識別番号をお持ちの方)に従ってマイナンバーカード方式の登録をしました。

マイナンバーカード方式の登録をするためには、受付システムにログインした後、e-Tax(WEB版)の事前セットアップが必要だと表示されるので、指示に従ってセットアップしましょう。

すみれ
すみれ
ああ、もう何度もインストールしたり設定したり・・。事前準備が多すぎるよ!
バブちゃん
バブちゃん
がんばろう

4. 利用者識別番号等の取得(オンラインで取得可)

「開始届をオンラインで提出する」を選択した場合も「マイナンバーカード方式の利用開始」を選択した場合も、手順に沿って必要事項を入力して「送信」ボタンを押すと「e-Taxの利用者識別番号」が表示されます。

これで利用者識別番号等の取得は完了です。

e-Taxの準備完了!簡単だけど面倒くさかった

これで私のe-Taxの準備が完了しました。e-Taxの準備は簡単でしたが、とても面倒くさかったです。

マイナンバーカードを申請してから受け取りまで1ヵ月もかかったり、ICカードリードライタを購入したり。何より国税庁のe-Taxの準備ページを読むことがとても面倒でした。

とりあえず、準備が終わってホッとしました。実際にe-Taxを使って確定申告をする時にはまた苦労するかもしれませんが、しばらくは忘れておくことにします。

バブちゃん
バブちゃん
おつかれさまでした。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA