仕事と日々のこと

PaSoRi(パソリ・ICカードリードライタ)を購入!

当サイトは、記事内にアフィリエイト広告を掲載しています
パソリ

私は来年からe-Taxで確定申告をするために、ICカードリードライタ「PaSoRi(パソリ)」を購入しました。早速設定してみます。

シンプルでコンパクト、PaSoRi(パソリ)

私はICカードリードライタのPaSoRi(パソリ)をアマゾンで購入しました。

ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380

新品価格
¥2,543から
(2019/10/10 11:28時点)

3日後に届いたのはこちら。↓

パソリ

箱を開けると、入っている部品は4つ。とてもコンパクトでシンプルなICカードリードライタです。

Pasori部品

入っている部品は以下の4つです。

・PaSoRi(パソリ)本体

・USB接続ケーブル

・専用スタンド

・カードホルダー

PaSoRi(パソリ)をセットアップ!

PaSoRi(パソリ)には簡単セットアップガイドが同梱されているので、このガイドを見ながら早速セットアップしていきます。

ガイド
すみれ
すみれ
善は急げ。早速設定するよ!
パソリの設定

PaSoRi(パソリ)のセットアップは、付属のUSBケーブルをPaSoRi(パソリ)本体につなぎ、パソコンのUSBポートに差し込むだけ。自動的にインストールが始まるはずです。

自動的にインストールが始まらない場合は

ところが!「・・・あれ?」パソコンに繋いでも自動的にセットアップが始まりません。

しーん・・。

でも大丈夫!簡単セットアップガイドに「こんなときには インストールが自動的に始まらない場合」という項目がありました。

パソリのインストール

ここに記載されている「Sony Japan FeliCa 個人のお客様」ページにアクセスすると、Pasori(パソリ)の起動に必要なソフトウェアを手動でダウンロードすることが出来ます。

後は画面の指示にしたがって、無事にセットアップを完了することが出来ました。

すみれ
すみれ
インストールが自動的に始まらなくてちょっと戸惑ったけど、手動でも5分くらいで簡単に設定できたよ。

利用者クライアントソフトをインストール

e-Taxを使うためには、PaSoRi(パソリ)をインストールするだけではなく利用者クライアントソフトのインストールが必要です。

「利用者クライアントソフト」とは、マイナンバーカードの電子証明書を利用できるようにするためのソフトウェアです。「地方公共団体情報システム機構 公的個人認証サービス」が提供しています。

すみれ
すみれ
早速インストールしてみよう。

【公的個人認証サービス】利用者クライアントソフトのダウンロードからWindow用のファイルをダウンロードし、インストールします。

インストールが完了したら、パソコンの「スタートメニュー」→「公的個人認証サービス」→「ICカードリードライタ設定」を選択します。

パソリPC設定画面

設定画面で、「PC/SC対応」にチェックを入れ、「Sony Felica Port/Pasori 3.0.0」を設定します。

PaSoRi(パソリ)のマイナンバーカードに関する設定はこれで完了です。

すみれ
すみれ
簡単にできたよ!

ちなみにPaSoRi(パソリ)では、乗車券の残高チェック(Kitaca、Suica、Tolca、ICOCA、SUGOCA、SAPICA、PASMO、monoca、PiTapa、PASPY、nimoca、はやかけん)と、Edyチャージ、楽天Edyでのネットショッピングも出来ます。

場所を取らないICカードリードライタなので、とても便利です。

マイナンバーカードの情報を見てみる

PaSoRi(パソリ)の設定が終了したので、次は実際にマイナンバーカードが読めるかどうか実験してみます。

インストールした「公的個人認証サービス 利用者クライアントソフト」を使ってマイナンバーカードを読み取ります。詳しい利用方法はこちら。→【公的認証サービス】利用者クライアントソフトの使い方

PaSoRi(パソリ)にマイナンバーカードを乗せて、パソコンの「スタートメニュー」→「公的認証サービス」→「JKPI利用者ソフト」を開きます。

以下の画面が表示されるので、「自分の証明書」をクリックします。

選択画面が表示されるので、「署名用電子証明書」を選択します。すると、パスワードの入力が求められます。

証明書選択

パスワードには、マイナンバーカードを作成するときに役所に申請したパスワードを入力します。

パスワード

マイナンバーカードに登録してある氏名、生年月日、有効期限が表示されます。

すみれ
すみれ
無事に表示されたよ。良かった!

これでe-Taxが使えるはず!e-Taxの開始届出書を提出して、準備しましょう。e-Taxの開始準備についてはこちらの記事にまとめています。↓

e-tax
2020年からの青色確定申告はe-Taxにすると10万円お得!e-Taxの準備を始めよう2020年からの税制改正に向けて、e-Taxの開始準備を始めました。e-Taxの開始準備の説明と、私の体験談です。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA