仕事と日々のこと

青色確定申告を始めて3年目。今更ですが簿記3級の勉強を始めました!

当サイトは、記事内にアフィリエイト広告を掲載しています
簿記の教科書

簿記の知識が全くない私が確定申告をするようになってもう2年。来年2月には、3度目の確定申告です。今までは会計ソフトに頼り切って確定申告をしてきましたが、簿記3級の勉強をしてみることにしました。

会計ソフトに頼りすぎ?

2年前に個人事業主になった私。当時は簿記の知識が全くなかったので「私に確定申告なんて出来るのかな?」と不安でした。

でも、有り難いことに今は便利な会計ソフトがある時代。会計ソフトを使えば簿記の知識がない私でも、簡単に確定申告書を作ることが出来ちゃうんです。

スミレパソコン
マネーフォワードクラウド確定申告で確定申告書類を作成!クリックひとつであっという間難しいイメージのある青色確定申告。会計ソフトMFクラウドを使えばボタン1つであっという間に出来てしまいます!...
バブちゃん
バブちゃん
ぼくにも出来ちゃうかも!
すみれ
すみれ
うん、出来るかも!

しかも、会計ソフトの料金は月額800円程度から。多くの会計ソフトは、無料から使い始めることができます。

パソコンをする女性
無料で使えるクラウド会計ソフト確定申告をするなら、会計ソフトがとっても便利です。永年無料で使える会計ソフトや、長期間無料で使える会計ソフトをご紹介します。...
すみれ
すみれ
私みたいな零細個人事業主でも、このくらいのお値段なら使える!

というわけで、私は会計ソフトに頼りっぱなしで2年間、確定申告をしてきました。でも、無料記帳指導に来てくれた税理士さんは、こんなことを言っていました。(※参考→私の無料記帳指導の体験談。税理士さんに何でも聞いてしまおう!

税理士さん
税理士さん
会計ソフトに頼りっぱなしだと、間違っていた時に気付けなくなりますよ。

どこかでうっかり記帳ミスをした場合、会計ソフトではエラーが表示されます。でも簿記の知識が全くなければ「一体どこがおかしいの?」と分からなくなってしまいます。

税理士さん
税理士さん
自分でも分かるように知識を付けましょうね。

確かに、私は会計ソフトに頼りすぎです。何か問題があったら、たぶん解決できません。

簿記3級を勉強してみよう

青色確定申告に必要な簿記の知識は、日商簿記3級程度と言われています。私も基礎知識を付けるため、以前に本を購入しました。それがこちら。↓

簿記の教科書
バブちゃん
バブちゃん
この本、読んだの?
すみれ
すみれ
パラパラっとね

パラパラッと一通り目を通しましたが、詳しい内容は頭に入っていません。今、もう一度読み返して勉強し、簿記の知識をちゃんと習得できたら良いなあと思い直したところです。

私は2年間も帳簿を付けて確定申告書を作成してきた(会計ソフトがほとんどやってくれましたが)ので、基本的な簿記用語は自然に頭に入っているし、今なら理解出来るんじゃないかな、と自分に期待しています。

簿記ってすごい

少し勉強してみて「簿記ってすごいな」と私は思いました。

お金のやり取りを左側と右側に分けて書くことで、記録すると同時にチェック機能も持たせているのです。

すみれ
すみれ
左と右の合計が合わなかったら、間違ってるって気付けるんだよ。

「よく昔の商人は、こんな仕組みを考えたなあ」と感心してしまいます。「一体いつから簿記が始まったんだろう?」と疑問に思った私は、少しだけ簿記の歴史を調べてみました。

簿記が生まれたのは15世紀のイタリアだそうです。日本に簿記が伝わったのは、明治6年頃。これを初めて書物に記したのはあの福沢諭吉さんだそうですよ。

すみれ
すみれ
さ、さすが福沢諭吉!

簿記は、長い商売の歴史の中で受け継がれている記述方法なんですね。

目指せ簿記3級

「次の簿記試験を受けてみよう!」という無謀な計画は立てていません。少しずつ空いた時間に勉強して、確実に合格できそうな段階で試験に挑戦してみようと思っています。

すみれ
すみれ
がんばろう

いつか「簿記3級に受かりました!」とこのブログで報告することを夢みながら頑張ります。

※2023年追記:簿記3級に合格しました!↓

目標達成
簿記3級ネット試験に2度目の受験で合格しました!私の勉強方法と感想昨年受験して不合格だった簿記3級ネット試験に再挑戦、合格しました!私の勉強法と受験の感想です。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA