確定申告・記帳

国民健康保険料の支払額証明書が来ないと思ったら、札幌市のミスでした

当サイトは、記事内にアフィリエイト広告を掲載しています
困っている猫

今年も確定申告の時期が近づいてきました。そろそろ準備しようと社会保険料の控除証明書などを探していたら、国民健康保険の支払額証明書が届いていないことに気付きました。

「国民健康保険って、支払額の通知は来ないんだな。」と思っていたら、なんと札幌市の送付ミスでした!

札幌市、国民年金保険料などの支払額証明書発送遅れ

2019年1月24日、札幌市が国民健康保険料などの支払額証明書「年間領収額のお知らせ」の発送が遅れたことを公表しました。

職員が専用ハガキの発注を忘れたことが原因だそうです。

バブちゃん
バブちゃん
忘れちゃだめだよね。
すみれ
すみれ
忙しくてうっかりしたのかな。

このミスのため、国民健康保険の支払額証明書は通常より2~3週間遅れて届くそうです。

私は「確定申告にギリギリ!添付しないで提出しちゃうところだった」と思いましたが、そもそも国民健康保険の支払額証明書は、確定申告書への添付が必要ありませんでした。

確定申告に必要な証明書類

平成30年の確定申告について、国税庁のホームページに手引きが公開されています。→平成30年分所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き(確定申告書B)

この中の「添付資料」の項目には以下のように記載されています。

項目等 添付または提示すべき書類
社会保険料控除 国民年金保険料及び国民年金基金の掛金について社会保険料控除を受ける場合は、『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』等

社会保険料の項目に、国民年金保険料についての記載がありますが、国民健康保険料についての記載はありません。

すみれ
すみれ
国民健康保険料の支払額証明書って、添付しなくていいの?

国民健康保険料の支払額証明書は、確定申告への添付は必要ない

国税庁の手引きやホームページを検索してみましたが、国民健康保険料の添付書類についてはどこにも記述が見当たりません。あちこち調べてみるうちに、国民健康保険料の支払額証明書は確定申告に添付する必要がないということが分かりました。

例えばこちらは八千代市のホームページの記載です。(※この記載は、現在は削除されています)

 年末調整や確定申告などで社会保険料控除の申告をする際、国民健康保険料の納付済額も所得控除の対象となります。領収証書や預金通帳の日付をご確認の上、1月1日から12月31日までの1年間に納付した合計額を算出し、申告書などへ記載してください。(国民健康保険料は納付した証明などを添付する必要はありません

他の自治体のホームページにも、同様の記載が見られました。(記載されている自治体と、何も書いていない自治体があるので分かりづらいですが。私の住んでいる札幌市のホームページには、何も記載がありませんでした。)

とにかく、色々と調べた結果、確定申告書に国民健康保険料の支払額証明書の添付は必要ありません

バブちゃん
バブちゃん
なんでいらないの?
すみれ
すみれ
さあ・・?

国民健康保険料の支払額は、市町村の役場で確認しているため添付が不要ということらしいです。しかし、添付しても間違いではないので念のために添付しておいてもOKです。

すみれ
すみれ
添付しなくて良いのなら、国民健康保険料の支払額証明書は送付する必要がないんじゃないの?

と、私は思います。支払った額は銀行通帳を見たり、領収書を見れば分かることです。分からなくなってしまった人だけ、役場に電話して教えてもらえば良いのではないでしょうか。

それに、せっかく作ったマイナンバー。いつになったら活用されるのでしょう。マイナンバーで、誰でもパソコンから国民健康保険料や国民年金の支払額を照会出来るようにすれば、無駄な通知ハガキが必要なくなると思います。

職員がうっかり忘れちゃうほど、分かりづらく面倒な手続きの数々。まずは必要の無い書類に無駄なハガキ代・郵送代を使わないようにして欲しいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA