確定申告・記帳 青色確定申告書の「整理番号」とは? 2019年2月16日 すみれ ママタックス 青色確定申告書には「整理番号」を記入する欄があります。 「個人番号」はマイナンバーのことですが、「整理番号」は何のことなんでしょう?調べてみました。 青 …
仕事と日々のこと 2019年も郵送で確定申告!消えた「翌年以降送付不要」欄の謎 2019年2月12日 すみれ ママタックス 今年もやって来ました!面倒くさい確定申告の季節です。私は今年も、会計ソフトを使ってボタン一つで作成して、郵送で申告します。 …
確定申告・記帳 国民健康保険料の支払額証明書が来ないと思ったら、札幌市のミスでした 2019年1月26日 すみれ ママタックス 今年も確定申告の時期が近づいてきました。そろそろ準備しようと社会保険料の控除証明書などを探していたら、国民健康保険の支払額証 …
確定申告・記帳 freee(フリー)青色申告ソフトを使ってみた!初心者に優しい会計ソフト 2018年11月19日 すみれ ママタックス 簿記会計の知識がなくても簡単に帳簿が作成できるという会計ソフト、freee(フリー)。簿記知識がほとんどない私が、その使い心 …
確定申告・記帳 初年度無料!弥生の青色申告オンラインを使ってみた!知名度No.1の安心感 2018年11月18日 すみれ ママタックス 青色確定申告には会計ソフトが便利です。しかし、事業を始めたばかりで収入が少ない場合は、会計ソフトにお金をかけたくないですよね …
確定申告・記帳 会社員が医療費控除を申請する方法。確定申告書の作成方法などを解説 2018年10月25日 すみれ ママタックス 年間の医療費が一定額を超えたら、医療費控除を申請することができます。個人事業主でも会社員でも、医療費控除は確定申告で申請しま …
税制・納税 マイナンバーカードが無くてもe-Taxの利用可能に!2019年1月より 2018年8月9日 すみれ ママタックス e-Tax(イータックス)というシステムを使うと、自宅のパソコンから確定申告・納税することができます。e-Tax(イータック …