仕事と日々のこと

「freeeサイン」の電子契約を使ってみた!進むペーパーレス化に簡単対応

当サイトは、記事内にアフィリエイト広告を掲載しています
電子契約

新型コロナウィルスの影響を受けて、2020年から一気にリモートワークや仕事のオンライン化が進みましたね!

そんな中、新しく登場したのが電子契約サービスです。

これまで書面に印鑑を押して行っていた契約書の発行を、電子ファイルにタイムスタンプや電子サイン・電子署名を付与することで可能にしたサービスです。

ここでは、クラウド会計ソフトfreeeの電子契約サービス「freeeサイン」をご紹介します。

私も実際に使ってみたので、導入を検討中の方や「電子契約ってどんなもの?」と疑問に思っている方の参考になれば嬉しいです。

↓freeeサイン公式ページはこちら↓

freeeサイン

※この記事には一部PRが含まれます

電子契約サービスとは

電子契約

通常、商品を売買したり雇用契約を結ぶ時には、契約書を作成します。紙に書いて印鑑を押すのが一般的ですが、電子契約電子文書(PDFなど)に電子サインまたは電子署名を付けて保存します。

紙の契約書は、相手のところまで出向いたり郵送したりして契約を交わしますが、電子契約はメールなどのインターネット上のやりとりを使って契約を交わします。

バブちゃん
バブちゃん
紙代、印刷代や郵送費が掛からないね

印刷して印鑑を押して郵送して・・というコストと手間を削減することが出来るのが電子契約サービスです。

電子契約のメリット

紙の契約書と比べて、電子契約には以下のメリットがあります。

メリット 内容
コスト削減 紙の場合の印刷代(インク代、紙代など)が不要

郵送代、収入印紙代が不要

保管用ファイル代、管理者の人件費などが不要

コンプライアンス強化 文書の紛失、災害による消失、破損、盗難、改ざんなどのリスクを軽減
効率化 郵送や訪問に要する時間を短縮

製本や押印の作業時間が不要

出社しなくても修正や電子署名が可能

クラウドサービスの発展と、タイムスタンプや電子サイン・電子署名の技術のおかげで、契約書が簡単に管理できるようになりました。

技術の進歩で世の中はどんどん便利になっていますね。

freeeとは

freeeは、大手クラウド会計ソフトの一つです。個人事業主が利用しているクラウド会計ソフトでは、弥生に次ぐ第2位のシェアを占めています。(MM総研による2022年の調査より)

クラウド会計ソフトの事業者別シェア:2022年4月時点

2022会計ソフトシェア
(※【MM総研】クラウド会計ソフトの事業者別シェアの推移(2022年4月)より

freeeは、簿記を知らなくても簡単に帳簿を作成出来る会計ソフトです。質問に答える形式で確定申告書を作成することが出来るので、簿記を勉強したくない個人事業主にお勧め。

無料で試すことが出来るので、私も試しに使ってみました。使ってみた感想はこちらです↓

ツバメ
freee(フリー)青色申告ソフトを使ってみた!初心者に優しい会計ソフトfreee(フリー)の会計ソフトを使ってみました!初心者に優しい会計ソフトです。1ヶ月間無料でお試し出来ます。...

電子契約サービスを提供する「freeeサイン」はfreee株式会社の子会社、株式会社サイトビジットのサービスです。

freeeサインとは

freeeサインは、電子契約サービスを使ってみたい個人事業主や企業にお勧めのサービスです。

freeeサイン概要

画像引用:freeeサイン

freeeサインは、文書に関する一連の業務をクラウド上で完結させます。

文書の作成から押印申請、オンラインでの契約締結、文書の保管までを行うことが出来ます。料金プランも分かりやすく、無料プランから使い始めることが出来ます。

freeeサイン料金プラン
プラン 料金/月額
無料プラン 0円
スタータープラン
(※個人事業主限定)
1,078円
Lightプラン 5,478円
Light Plusプラン 2,1780円
Pro/Pro Plusプラン 55,000円~

個人事業主にお勧めなのは、スタータープラン。1,078円/月額のリーズナブルな料金設定です。

↓freeeサイン公式ページはこちら↓

freeeサイン

契約相手はfreeeサインに登録しなくても大丈夫?

ところでちょっと気になるのが、契約相手の環境についてです。

バブちゃん
バブちゃん
ボクがfreeeサインで電子契約しようとしても、契約相手がfreeeサインに登録しなかったらどうするの?

freeeサインは、契約相手が登録しなくても使うことが出来ます

契約相手は、メールアドレスfreeeサインを開くことが出来るデバイス端末・環境だけあれば電子契約を締結することが出来ます。

電子契約を締結するために、契約相手にfreeeサインへの登録をしてもらう必要はありません。

すみれ
すみれ
それなら安心!

freeeサインなら契約相手に手間を掛けさせることがないので、安心して導入出来ます。

freeeサインを使ってみました!

便利な電子契約サービス「freeeサイン」ですが、なんだか難しそうな気がします。「私にもちゃんと理解して使えるかなあ?」とちょっと不安です。

そこで「freeeサイン」は難しいのかどうか、試しにちょっと使ってみました。「freeeサイン」は、無料で試すことが出来るんです。

↓freeeサイン無料お試しはこちら↓

freeeサイン 無料プラン登録

無料プランで出来ること

・ ユーザー:1 名登録
・ 送信数:1 通/月
・ 文書送信料(電子サイン):0 円/通※電子署名は利用不可
・ PDF テンプレート登録・管理
・ テンプレート登録数:3 個まで
・ 多言語設定
・ 電子契約締結
・ 三者間以上での契約締結
・ タイムスタンプ
・ フリーワード検索
・ 文書ステータス管理
・ Chatwork 連携
・ Slack 連携

freeeサインの無料プランには「30日間無料」などの期間の定めがありません。無料なので出来ることは限られていますが、使い勝手をゆっくり試してみることが出来ます。

無料登録してみました

freeeサイン 無料プラン登録をクリックすると、以下の画面が表示されます。さっそく「まずは無料で始める」ボタンを押してみました。

freeeサイン無料登録

画像引用:freeeサイン

まずはfreeeのアカウントを作成します。

freeeアカウント

画像引用:freeeサイン

メールアドレスを送信すると、確認メールが届きます。確認メールに記載されているURLをクリックすると、freeeサインの利用開始です。

事業所名や氏名などを入力して次に進んでいくと、プラン選択画面が表示されます。

freeeサインプラン選択

画像引用:freeeサイン

私は無料プランを試したかったので、「無料プラン」を選択しました。

使い方ガイドが充実!何も分からなくても大丈夫

クラウド会計ソフトfreeeの特徴は、「何も分からなくても簡単に使える」ことです。ガイドや説明が初心者向けでとても丁寧なので、簿記の知識がなくても使えます。

freeeサインは、さすがfreeeの子会社です。クラウド会計ソフトfreeeと同様に、初心者でも使えるようにガイドが充実しています。

すみれ
すみれ
さて、登録はしてみたけど、何をしたらいいんだろう?

・・と思ったら早速、「まずはチュートリアルを見てみましょう」と案内されました。

freeeガイド

画像引用:freeeサイン

指示に従って「チュートリアル」ボタンを押してみると、どんな順番で作業をしていけば良いのか分かりやすくガイドしてくれます。

freeeチュートリアル

画像引用:freeeサイン

契約書を作成する方法が順番に指示されるので、私にも迷わず作成出来そうです。

順にチュートリアルを見ていくと、作成した契約書を相手に送信する方法も説明してくれます。

freee契約書送信方法

画像引用:freeeサイン

あちこち調べなくても、freeeサインでは細かな作業手順がちゃんと分かるようになっているので、とても便利です。

すみれ
すみれ
私でも迷わず出来そう!

「さすが、初心者に優しいfreeeだなあ」と思いました。

電子契約の初心者にfreeeサインはお勧め

「そろそろ電子契約にしたいなあ」と思っている個人事業主の方や、企業の方にfreeeサインはお勧めです。

クラウド会計ソフトとして既にfreeeを使っている人なら、「freeeサイン」を合わせて契約するとより便利に使えます。

↓freeeサイン公式ページはこちら↓

freeeサイン

難しそうだけど、使ってみるととても簡単!

「電子契約」や「電子署名」という言葉を聞くと、私は「とても難しそう!」と思ってしまいます。

でも「freeeサイン」で実際に電子契約を試してみたら、とても簡単でした。初心者向けに作られたfreeeサインなら、手取り足取り指示してくれるので、とても分かりやすいです。

「freeeサイン」を一度試してみたら、今までの紙での契約書作成が「面倒くさくてしょうがない。今まで何をやっていたんだろう?」と感じるようになると思います。

電子化対応に付いていこう

2024年からは電子取引データの電子保存が義務化されます。政府も電子化を進めようとしているので、遅れないように付いて行きたいですよね。

保存
どう変わる?2022年の税制改正。電子取引の電子データ保存義務化って?2022年1月1日に、また税制改正が施行されました。「電子帳簿保存法」の改正と、電子取引の電子データ保存義務化について、個人事業主はどう対応したら良いのか調べました。...

新しい技術を導入するのは「面倒くさい」と思ってしまいますが、いずれやらねばならないのなら「少しずつ対応していかなくては・・」と思います。そしてやってみると「なんて簡単!」と驚いてしまいます。

私も、電子化の波に遅れずに付いていきたいと思います。

freeeサインの検討はこちらから

「そろそろ電子契約を考えてみようかな・・?」という方は、まずはfreeeサインの資料を見てみるのがお勧めです。

↓freeeサインの詳細資料のダウンロードはこちら↓

freeeサインの新規資料請求・新規お問合せ

「さっそくスタータープランを試してみたい!」という方は、こちら(↓)から登録することが出来ます。

↓freeeサイン公式ページはこちら↓

freeeサイン

「無料プランで使ってみたい」という方は、こちら(↓)から無料プランを試すことが出来ます。

↓freeeサイン無料お試しはこちら↓

freeeサイン 無料プラン登録

ぜひ便利な電子契約を試してみてくださいね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA